現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 初めての輸入車と言えばミニ! 基本の“3&5ドア”で本当にオススメしたいグレードが「クーパーD」である理由とは?

ここから本文です

初めての輸入車と言えばミニ! 基本の“3&5ドア”で本当にオススメしたいグレードが「クーパーD」である理由とは?

掲載 56
初めての輸入車と言えばミニ! 基本の“3&5ドア”で本当にオススメしたいグレードが「クーパーD」である理由とは?

その愛らしいルックスから老若男女問わず多くのファンがいるミニは、コンパクトなボディにリーズナブルな価格もあいまって、はじめての輸入車としても人気の1台です。今回はそんなミニの中でも中心的な存在である3ドアモデルと5ドアモデルについて、おすすめグレードを紹介します。

ミニにはバリエーションがいっぱい!
輸入車の中でも最も人気の高いブランドのひとつであるミニは、かつてはその名のとおりとても小さなハッチバックが有名でしたが、現在では非常に多くのモデルがラインナップされています。

>>ミニのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる

例えば、SUVモデルの「ミニ クロスオーバー」とそのプラグインハイブリッドモデルである「ミニ クロスオーバー PHEV」 、ワゴンモデルの「ミニ クラブマン」、オープントップモデルの「ミニ コンバーチブル」、そしてホットハッチモデルの「ジョン・クーパー・ワークス」です。

しかし、今回はすべてのミニの基本となる「ミニ 3ドア」と「ミニ 5ドア」について見てみましょう。

>>ミニ(3ドア/5ドア)のカタロググレードをチェックする

「3ドア」は4名、「5ドア」は5名乗り!
「ミニ 3ドア」と「ミニ 5ドア」の大きな違いは、その名前にあるとおり、3ドアハッチバックと5ドアハッチバックであるという点です。また、3ドアでは前後座席に2名ずつ計4名が乗車定員となりますが、5ドアの方は後部座席に3名が乗車できるため、乗車定員は5名となります。

それ以外に両車の大きな違いはありません。3ドアの方が往年のミニらしいたたずまいではありますが、実用性を考えると5ドアの方が無難と言うのが、ミニファンとしては悩ましいところかもしれません。

<グレード構成>
ONE ・・・・・1.5L 3気筒ガソリンターボ搭載のエントリーグレード
COOPER・・・・1.5L 3気筒ガソリンターボ搭載の上級グレード
COOPER D・・・1.5L 3気筒ディーゼルターボ搭載グレード
COOPER S・・・2.0L 4気筒ガソリンターボ搭載のスポーツグレード

また、3ドアには最強のホットハッチモデル「ジョン・クーパー・ワークス」が、5ドアにはクリーンディーゼルエンジン搭載のスポーツモデルの「COOPER SD」が用意されています。

COOPER SD ・・2.0L 4気筒ディーゼルターボ搭載のスポーツグレード(5ドアのみ)

JCW ・・・・・2.0L 4気筒ガソリンターボ搭載の最強グレード(3ドアのみ)

<3ドア/5ドアのそれぞれの価格>
ONE ・・・・・・・298万円/309万円
COOPER・・・・・・349万円/360万円
COOPER D・・・・・362万円/373万円
COOPER S・・・・・404万円/415万円
COOPER SD ・・・・428万円
JCW ・・・・・・・490万円

「ジョン・クーパー・ワークス」と「COOPER SD」を除けば、3ドアと5ドアの価格差は11万円となっていることがわかります。

3ドアと5ドアのどちらを選ぶかについては、ライフスタイルによって判断したいところです。日常的に後部座席を利用するなら5ドアがベターですが、3ドアでも後部座席はそれほどきゅうくつではないため、たまに利用する程度なら3ドアの方を選んでもそれほど問題はないでしょう。

>>ミニ(3ドア/5ドア)のカタロググレードをチェックする
>>ミニの中古車相場をグラフで見てみる

エントリーグレードの「ONE」はカスタマイズが難しい?
ミニの大きな魅力のひとつは「ゴーカートフィーリング」と呼ばれるクイックでキビキビとした走りにあります。それを存分に楽しみたいのであれば、「ジョン・クーパー・ワークス」や「COOPER S」、「COOPER SD」を選ぶのも良いかもしれません。

しかし、はじめての輸入車としてミニを検討するなら、これらのスポーツモデルはその性能を持て余してしまう可能性も高く、価格もほぼ400万円オーバーと決して安くはありません。

かといって、エントリーグレードの「ONE」は、装備が制限されているばかりか、ミニを選ぶ上での最大の楽しみとも言える、ボディカラーや内装のカスタマイズの選択肢が極端に狭まっています。具体的に言えば、「ONE」ではボディカラーをツートーンにすることができません。

カタログに登場するミニのボディカラーのほとんどがツートーンとなっているため、カタログと同じカラーリングを再現しようとすると、必然的に「ONE」は選択肢から外れることになります。

>>ミニ(3ドア/5ドア)のカタロググレードをチェックする

実質的なコスト差はほぼゼロ! おすすめは「COOPER D」!
そこでおすすめしたいのが「COOPER」、特にディーゼル車の「COOPER D」です。「COOPER」および「COOPER D」では、基本的な装備はそろっている上、必要なものはオプションで追加することが可能です。

なにより、内外装を好みのスタイルにカスタマイズできるため、まさしく「自分だけのミニ」を作り出すことができます。

また、ディーゼル車はガソリン車に比べて13万円割高となっていますが、ディーゼルモデルでは重量税が免税となるほか、使用燃料であるハイオクガソリンと軽油の価格差を考えると、実際のコストはほとんど変わらないと言えるでしょう。

このように考えると、カスタマイズによって自分らしさを十分に表現でき、さらにはディーゼルエンジンのトルクフルな走りが楽しめる「COOPER D」がベストチョイスと
言えます。

ただ、注意しなければならないのは、ミニをカスタマイズすると、車両価格に比べて乗り出し価格がかなり高くなる傾向があるという点です。内外装を完全に好みのカラーリングに仕上げるためには、車両価格に加えて30万円から50万円程度の上乗せを想定しておくと良いでしょう。

>>ミニ(3ドア/5ドア)のカタロググレードをチェックする
>>ミニの中古車相場をグラフで見てみる

文:ピーコックブルー
写真:
1~6枚目:ミニ クーパーS(3ドア)
7枚目:ミニ クーパー(3ドア)

こんな記事も読まれています

「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
AUTOSPORT web
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
くるまのニュース
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクのニュース
PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
レスポンス
【スズキ】「スズキワールド葛飾店」にてレンタルバイクサービスを開始!
【スズキ】「スズキワールド葛飾店」にてレンタルバイクサービスを開始!
バイクブロス
愛車の寿命を延ばす一番手前のメンテ「洗車」しましょう
愛車の寿命を延ばす一番手前のメンテ「洗車」しましょう
ベストカーWeb
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
Auto Messe Web
ギャザテックのオールインワンバイク用ディスプレイオーディオ「T6D」がクラファンに登場!
ギャザテックのオールインワンバイク用ディスプレイオーディオ「T6D」がクラファンに登場!
バイクブロス
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
日刊自動車新聞
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
カー・アンド・ドライバー
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal

みんなのコメント

56件
  • ONEの5ドアを乗り潰す。
    3ドアでも構わないなら3ドアを選ぶ。
    記事では遠ざけられているベースグレードですけど、モノトーンで乗っても、素で乗っても、楽しいと思います。
  • ディーゼルいいじゃん
    燃費もいいし
    うちもイギリス車のディーゼルあるけどいいと思うよ
    ベンツもディーゼルだし
    ただ、スポーツカーならガソリンエンジンの方が雰囲気出ると思うな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索
MINIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村